著者のコラム一覧
内田正治タクシードライバー

1951年埼玉県生まれ。大学卒業後、家業の日用品、雑貨の卸会社の専務に。しかし、50歳のときに会社は倒産。妻とも離婚。両親を養うためにタクシードライバーに。1日300キロ走行の日々がはじまった。「タクシードライバーぐるぐる日記」(三五館シンシャ)がベストセラーに。

(15)乗客が“ドラハラ”に泣き寝入りしない方法…「エコカード」の威力は凄い!

公開日: 更新日:

 しかし、逆もある。英語には「セーラーハラスメント」という言葉があるらしい。つまり「セーラー=売る側、サービスする側」のハラスメントのこと。省略語の「セイハラ」という言葉は聞いたことはないが、行き先を告げても返事もしない、言葉遣いが乱暴なタクシードライバーのハラスメントは「ドラハラ」といっていいかもしれない。同業者としては悲しい話だ。

 随分前の話だが、ある客からこんな話を聞いた。

「運転手さん、この前、深夜にタクシーに乗ったら、ドライバーが乗員者証の写真とは別人なのよ。挙げ句の果てに『エントツでいいかな? いつもはいくらで行ってるの?』だって……。顔を見たら怖そうだったので、言うとおりにしたけど……。もちろん、いつもの料金よりも安い料金を伝えたけどね。でも、気分のいいものじゃないね」

 場所は関東の大都市。「エントツ」とは業界用語で、メーターを“空車”のままにして目的地まで行き、ドライバーはお客と取り決めた料金をもらい、それをソックリ自分の懐に入れてしまう行為。立派な「窃盗罪」だ。ひと昔前までお客を乗せた場合、「空車」表示のバーを横に倒す方式だったが、そうせずにバーを立てたまま走ることから「エントツ」と呼ばれるようになった。さらにこのケースでは、タクシーの「また貸し」で乗員者証とは別人が運転しているわけだから、現行犯で警察に見つかれば重大犯罪だ。お客も事情聴取くらいはされただろう。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情