静岡の防災意識は高かった! お盆真っただ中の「巨大地震注意」で水を差された現場のリアル

公開日: 更新日:

印象的だった官民の連携

 観光客に向けてハザードマップを配布し、黄色い旗や立て看板を設置するなど注意喚起はバッチリ。ビーチは、民宿や飲食店など周辺産業の経営に大きな影響を持つため、「安全の確保と情報の発信には責任感を持っている」と施設長は言う。

 非常時の観光客の対応について、沼津市危機管理課係長は「市内では、最大4000人の帰宅困難者が出ることを想定して、観光客の皆さんの分の食料や水を提供する準備をしている。駅周辺の大型施設と連携して避難先も確保しています」と回答。危機対策と観光を両立するための官民の連携が印象的だった。

■買い占めではなく補充

 市内には、もう一つ車の出入りが激しい施設があった。全国チェーンの大型スーパーだ。店内には、「お1家族2Lの水2ケース(12本)まで」「お米 1家族2点まで」との張り紙が陳列棚に掲示。電池や懐中電灯などの備蓄用品も品薄状態だったが……。

 大きな荷物を抱えた3人の親子連れに話を聞くと、「買い占め? 違う違う、これはバーベキューですよ。前々から備蓄はしっかりしているのでいまさら慌てません」と、父親が笑顔で答えた。車の多さの理由は「お盆特需」のようだ。また、市内のコンビニで出会った70代男性の弊紙読者は「慌てて買い占めしている人は、そんなにいないんじゃないの。これを機会に補充しようってみんなが買い足しているんだと思う」と言い、県民の防災意識の高さが垣間見えた。さすがは、全国有数の防災意識の高さを誇る静岡だ!

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり