神田司町にある1905年創業の居酒屋「みますや」で蘇ったドジョウ汁の思い出

公開日: 更新日:

 先日最終回を迎えた朝ドラに出ていた甘味処のモデルとなったのは神田須田町の竹むら。

 この店だけではなく周辺には昔から続く店が多い。かんだやぶそばをはじめ鮟鱇のいせ源、鳥すきのぼたん、洋食の松栄亭、表に出れば神田まつやがある。池波正太郎のエッセー常連の店が軒を連ねる。奇跡的に戦災を免れ、昔のままの姿で建物が残っている界隈だ。

 少し歩けばマニアの聖地・秋葉原。世界中から集まってくるオタクたちが物珍しそうに流れ込んでくるらしい。今回は秋葉原を背に靖国通りを渡って神田司町を目指す。目的は日本で一番古い居酒屋といわれる「みますや」だ。

 創業は1905年。神保町に勤務していた頃、よく先輩に連れて行ってもらった店だ。「たまにはまっとうな居酒屋で熱燗でもどうかね?」「みますやですね。行きましょう!」。二つ返事で付き合ったものだ。

 今回、久々に訪ねて驚いた。開店前なのにすでに30人ほどの人がたむろしている。酒好きのオッサンばかりかと思えばさにあらず。数組の若いカップルから20代とおぼしきサラリーマンのグループなどまさに老若男女。入れるか心配したが、幸い店内は広く、テーブルも大きいので相席も苦にならない。アタシは奥の10人掛けのテーブルに案内された。テーブル席には一人客のアタシと正面に地元の先輩1人。左右にはそれぞれカップルが4組。あっという間に座敷を含めて100席ほどが埋まった。

 アタシが驚いたのはこれだけの人数に対する客さばきだ。忙しくて話しかけられなかったが、中心になってさばくお姉さん以下7、8人の若い店員さんがてきぱき動き回っている。その一人を捕まえてアタシが注文したのは、スーパードライの大瓶(650円)と肉豆腐(550円)、そして忘れてはならないドジョウの丸煮(750円)。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場