(71)空気清浄機や除菌消臭器が放つ「オゾン」を正しく知って上手に付き合うために
またオゾンは、反応すると酸素(O2)になります。つまり反応したら無害化するのです。無害化は「プラズマクラスター」「ナノイー」「次亜塩素酸」も同様です。
この無害になるという性質を利用して、特に酸化力の高いオゾンは、いろいろなところで使われています。有名なのは塩素に代わる水道水の消毒として。また食材を衛生的に保つときもオゾンが使われます。
一方、海外メーカーは、万が一を考慮して、オゾンを家庭に持ち込むことを極端に嫌います。
ハイアール傘下のアクアは衣類ケアでオゾンを使用するシステムを持っていましたが、今はありません。世界一の白物家電メーカーである親会社が継続を認めなかったようです。洗えないファー付きウエア、ぬいぐるみ、帽子などが、全部無臭化できたので、とても残念です。
日本では、オゾンを安全に使えるように、特定非営利活動法人日本オゾン協会が設立したオゾン発生装置認定制度があります。が、現在、家電メーカーへの認定はありません。
マクセルが採用している「OXY MIST(オキシミスト)技術」(オゾンと微水滴を使用した消臭、除菌技術)は一般社団法人防災安全協会が推奨認定しています。オゾンの安全認定はひとつにまとめて欲しいものです。