2025年5月に改正戸籍法が施行…愛があれば「キラキラネーム」は許されるのか?
5年前の19年には、当時18歳の高校生が「王子様」から「肇」に改名して話題になったが、「家裁で許可をもらえば改名できるとはいえ、奇抜な名前のせいで具体的にどんな支障を来したか、など正当な事由を示す必要もあって、誰でもすぐ簡単に認めてもらえるわけではありません」(法曹関係者)。
脚本家でライターの源祥子氏は「今はキラキラより“難読”の方が多い気がします。もう慣れてきたのか、元『モーニング娘。』辻希美さんの長女・希空(のあ=写真)さんのように読めない名前にも驚かなくなりましたし、反動なのか、むしろ古風だったり、名前の性差も薄れてきたように感じますね」と話す。
■有名アスリートの名前をつけるのは…
今年の「たまひよ赤ちゃんの名前ランキング」(ベネッセ)によると、男子1位は「碧」で、女子は「凛」だ。凛や女子9位「澪」などは、昭和世代からすれば古風な印象も。男子3位「凪」や10位「律」などは女子にもいそうだろう。
「律はサッカーの堂安選手にあやかったのでしょうが、有名アスリートの名前をつけるのは、わが子も活躍してほしいという親の願いを感じる。ですが、『ピカチュウ』のようなキャラクター名は親の趣味を優先させているような……同じキラキラでも親の愛よりエゴを感じる名前に、世間は拒否反応を起こしてしまうのかもしれません」(源祥子氏)
愛があれば改正戸籍法でも許される……わけではないだろうが。