著者のコラム一覧
植草美幸恋愛・婚活アドバイザー

恋愛・婚活アドバイザー。1995年、アパレル業界に特化した人材派遣のエムエスピーを創業(現・代表)。そこで培われたコーディネート力と実績を活かし、2009年、結婚相談所マリーミーをスタート。業界平均15%と言われる成婚率において、約80%の高い成婚率(※)を誇り、成婚件数 も1000件以上を数える。著書は「ワガママな女におなりなさい 『婚活の壁』に効く秘密のアドバイス」(講談社)、『「良縁をつかむ人」だけが大切にしていること』(諏内えみ氏との共著、青春出版社)、「結婚の技術」(中央公論新社)、「なぜか9割の女性が知らない婚活のオキテ」(青春出版社)など多数。(※)成婚退会者数÷全体退会者数で算出。

「家事を全くしない」でも結婚はできますか?「別居婚や週末婚を希望」でも需要はありますか?

公開日: 更新日:

 ただ、45歳過ぎの男性は、共働きでも「妻が家事をやる」という意識の方は一定数います。「飲みに行ってもお茶漬けくらい用意して待ってくれる女性」を希望する人もいます。そのため、初デートから3回目までには、家事のスタンスや希望をきちんとすり合わせることを勧めています。

 別居婚や週末婚を選ぶカップルも増えています。女性も総合職や管理職などで転勤を伴う方も多く、生活拠点をともにするなら、本来は年収の高い方に合わせるべきでしょう。40歳の女性(年収1500万円)と41歳の男性(年収800万円)のカップルのケースでは、出会ったときはともに東京勤務でしたが、女性は3年に1度の転勤が必須でした。結果、「転勤の際は別居婚も可能」とし、「その時に単身赴任ではなく同居したいと思えば、男性が転勤についていく」という条件で成婚しました。

 近年は初婚年齢も上がっていますし、再婚同士も多い。幼い子供がいれば中学生になるまでは別居婚をするカップルが多いですし、高校を転校させたくないから、週末婚を選ぶカップルもいます。そのほか、マリーミーでも毎月1組は国際結婚をしています。海外にいる外国人や日本人と、日本在住者のカップルの場合、ビザや仕事の関係で遠距離婚するケースもあります。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり