著者のコラム一覧
小沢コージ自動車ジャーナリスト

雑誌、web、ラジオ、テレビなどで活躍中の自動車ジャーナリスト。『NAVI』編集部で鍛え、『SPA!』で育ち、現在『ベストカー』『webCG』『日経電子版』『週刊プレイボーイ』『CAR SENSOR EDGE』『MONOMAX』『carview』など連載多数。TBSラジオ『週刊自動車批評 小沢コージのカーグルメ』パーソナリティー。著書に『クルマ界のすごい12人』(新潮新書)、『車の運転が怖い人のためのドライブ上達読本』(宝島社)、『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた 27人のトビウオジャパン』(集英社)など。愛車はBMWミニとホンダN-BOXと、一時ロールスロイス。趣味はサッカーとスキーとテニス。横浜市出身。

「速くてセクシー」だけじゃない!トヨタ新型クラウンスポーツは“最も使える”クラウンだ

公開日: 更新日:

トヨタ クラウンスポーツ(車両価格:¥5,900,000/税込み~)

 去年突如始まった“クラウン革命”。そう、1955年生まれのトヨタ、いや日本を代表する高級車、クラウンが前触れなしにいきなり背高SUV化。新型クラウンクロスオーバーとなって登場したのだ。

 しかし驚きはそれだけではなく、続編まで用意されていたこと。今年から来年にかけて第2弾クラウンスポーツ、第3弾クラウンセダン、第4弾クラウンエステートと順次登場。全4タイプの選べるクラウンになることも同時発表されたのだ。

 そして先日、待望の第2弾スポーツに乗ることができたのだがこれがビックリ。シリーズで最もカッコ良く速いだけでなく“使える”のだから。

コンパクトSUVのように低速から曲がる曲がる

 というか、第1弾クロスオーバーの方が実はボディーサイズはもちろん、ラゲッジ容量も大きく450ℓ。しかしこちらは骨格がラゲッジが独立したセダン構造のため、トランクスルーが使えない。よって長尺物を載せたり、大量の荷物を載せる時にはどうしても不利になる。

 どっこいスポーツは違う。見た目通りのハッチドアを持つSUV構造のため、397ℓという容量以上に荷物が積めるのだ。もちろん荷室が最も大きいのはエステートだが、スポーツよりもボディーは大きく、発売は来年。今一番使えるクラウンはスポーツということになる。

 しかもこのモデルはクロスオーバーより全長が21cm短く、ホイールベースも8cm短い。パワートレインは他と共通の234psの2.5ℓハイブリッドで、車重も微妙に重めなのだが、走り味は断然スポーティー。特にスポーツは全車4WDなうえ、リアの4輪操舵も効きを強めてるから、低速から曲がる曲がる。全長4.7m台の大型SUVが、まるでコンパクトSUVのように思い通りに走るのだ。

間違いなくサイズ以上に便利なクラウン

 スタイリングもシリーズ中最もアグレッシブで、特にリアの盛り上がったフェンダーの迫力ったらない。マジメな話、フェラーリ初のSUV、プロサングエにも似たテイストで、そのイタリアンデザインは文句ナシにカッコいい。

 もちろんその分、全幅1.880mと大きく、全高もやや高めの1.565mで立体駐車場に入りにくいのが難点だが、なによりもモダンで最新のトレンディSUVらしいド迫力っぷり。

 現状価格は最高グレードのハイブリッドZが590万円、後に追加されたPHEVモデルが765万円と正直高めだが、シリーズ中最もカッコ良くて、最も楽しく走れて、サイズ以上に便利なクラウンであることは間違いない。いま一番イケててチャレンジングな国産ブランドSUVは、クラウンスポーツなのかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に