野党は石破首相「ヤミ献金疑惑」の追及が甘すぎる!立憲・野田代表は“私怨説”強調、トボけ得を許す展開に

公開日: 更新日:

 どうも雲行きが怪しい。石破首相の闇献金疑惑に対する野党の追及が甘い。第1党の立憲民主党の野田代表は、告発者が会見した翌日の13日、「様子を見ながら対応したい」とさらに消極化。“未来のパートナー”の醜聞だから手心を加えているのか。石破首相の評価は「ケチでダーティー」に変化したものの、このままではトボけ得の展開だ。

  ◇  ◇  ◇

 石破首相に「総額3000万円の闇献金をした」と告発したのは、政治団体「石破茂政経懇話会」の代表を務めた下根貴弘氏。石破首相の地元・鳥取と縁のある父と共に1990年代後半から政治資金パーティー券を大量購入したほか、自民党総裁選では貴弘氏が随行員として支えた。陣中見舞いや祝儀をたびたび渡し、事務所偽装に協力したとも証言。政治資金規正法違反の疑いがあると週刊文春が詳報した。

 ところが、石破首相は全面否定。9日の衆院文科委員会で野党議員から事実関係をただされると、「パー券購入、寄付、あるいは実態に反する事務所につきまして、身に覚えはございません。秘書にも確認しましたが、ございません」などと釈明した。

 反発した貴弘氏は12日に国会内で会見。「石破さんが言ったことは全部嘘です」と断言し、こう反論した。

「パー券(1枚2万円)購入は多い時で300枚。それが2、3回あった。(石破の)秘書が私の事務所にパー券を(開催)数カ月前に持ってきて、(開催)1、2週間前にまた来るので現金で渡していた」

「50枚つづりのハンコを押した無記名の領収書を5冊、10冊渡された」

「さまざまな方にタダで来てもらっていた。サクラです。反社とのつながりが強かった。融資するからパーティーに付き合ってくれと」

 下根会見から遡ること5時間前。衆院予算委員会の集中審議でも闇献金疑惑が俎上にのせられたが、野党の追及は手ぬるかった。質問したのは、立憲の長妻代表代行だけ。

「石破首相の答弁が本当だとすると、相手が嘘をついているということになる。何か人間関係のトラブルとか、そういったことがあったんですか」

 そう問われた石破首相は、我が意を得たりといったふうに「人さまのご家庭のことでございますので、公の場でお話しすることではないかと思います」と言いつつ、「お父さまが会社(から身を)を引かれた。その後、ご子息が次になるということで、権利関係をめぐって裁判所において審理が行われたということは承知を致しております」と説明。

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  2. 2

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  3. 3

    中井貴一の“困り芸”は匠の技だが…「続・続・最後から二番目の恋」ファンが唱える《微妙な違和感》の正体

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  5. 5

    加賀まりこ「鈴さん」人気沸騰中!小泉今日子と《そっくり》の母親役でフジ月9“夢の共演”を待望する声

  1. 6

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 7

    河合優実「あんぱん」でも“主役食い”!《リアル北島マヤ》《令和の山口百恵》が朝ドラヒロインになる日

  3. 8

    永野芽郁「文春砲第2弾」で窮地…生き残る道は“悪女への路線変更”か?

  4. 9

    Kōki,主演「女神降臨」大爆死で木村拓哉がついに"登場"も リベンジ作品候補は「教場」か「マスカレード」シリーズか

  5. 10

    渋谷区と世田谷区がマイナ保険証と資格確認書の「2枚持ち」認める…自治体の謀反がいよいよ始まった