著者のコラム一覧
マーク金井クラブアナリスト、クラブ設計家

1958年、大阪府出身。ハンデ3。ゴルフ雑誌の編集記者からフリーに転身。05年にアナライズを設立し、自社スタジオでゴルフクラブの計測、試打を専門的に始める。同時にメーカーが作れなかった、アマチュアを救うクラブを設計し販売も手がける。執筆活動も積極に行い、新聞、雑誌、インターネットで連載を多数抱え、著作物も定期的に発刊。近著では、「今より30ヤード飛ぶクラブを選ぶための36の法則」(実業之日本社)、「一生役立つゴルフゴルフ超上達法」(マイナビ出版)がある。現在、新刊書も数冊手がけている。

ハンガー素振りでスイングの勘違いを短時間で修正できる

公開日: 更新日:

「ボールを数多く打つだけではうまくなれない」

 それを見事に証明しているのが永久シード選手の片山晋呉だ。今年もカシオワールドオープンで優勝しているが、ツアー会場での練習光景はかなり独特である。

 ドライビングレンジに入って、まずやるのが左打ち。左用のドライバーを手にしたら、30センチぐらいの高さにティーアップしたボールを、ポンポンと連続打ちする。

 続いて、両手を前後に離して持つ練習器具「ゴルフの竪琴」を使って素振りをし、ボールを打っている。

 クラブを手にしても漠然とボールを打たない。

 打ち出し方向をチェックするスティックを地面に置き、手とクラブのポジションを確認するシャフトを地面に刺し、かなり制限された状態でボールを打っているのだ。

 片山が練習器具を使う理由、それは、正しいスイングをしたかどうかを、感覚だけではなく、客観的にチェックしたいからだ。自分ではいい感じで打ったつもりでも、実際には間違った動きになっていることが少なからずある。この勘違いを避ける意味で、練習器具を活用しているのである。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット