代表争いも混戦必至 昨年ドラフトが象徴する千葉県のレベル
今月10日から始まった千葉大会は参加チームが170。わずか1年で勢力図が大きく変貌するとあって、高校野球ファンの間では「千葉の代表校争いは全国の中でも熾烈」と言われる。しかし、熾烈だからといって、勝ち上がってくる高校が強いとは限らない。レベルが低いからこそ、混戦に拍車がかかることもあるからだ。
今の千葉はまさにその状況といえる。春の選抜の出場校を見ても、過去5年で千葉勢が代表校に名を連ねたのは今春の木更津総合だけ。夏の甲子園も5年前の成田以来、ベスト4に一度も入っていない。
千葉大会を取材するスポーツ紙記者が言う。
「千葉はここ数年、突出した強豪校がないため、高校で野球をやりたい中学生が関東周辺の野球強豪校に越境してしまう傾向があり、東京の強豪校によるスカウティングも横行しています。その結果、各校の選手層はいよいよ薄くなっている。昨年のドラフト会議で指名された全選手のうち、千葉県内の高校出身選手は楽天に3位で指名された福田将儀(習志野→中大)だけですから」
かつては銚子商や習志野など、甲子園で優勝する強豪校がひしめき合った野球王国も、今やその面影はない。