著者のコラム一覧
松井大輔

1981年5月11日、京都府生まれ。43歳。2000年に鹿児島実業高からJ京都入り。フランスのルマンを皮切りに6カ国.13クラブを渡り歩いた。YSCC横浜ではフットサルチームにも所属してFリーグに出場。「二刀流」をこなした。04年アテネ五輪出場。10年南アフリカW杯ベスト16。24年4月から横浜FC、浦和の育成部門でコーチを務める。

圭佑にはミランでの負の連鎖を断ち切って欲しい

公開日: 更新日:

 ボクは長い間、海外にいたので最近の日本代表の試合を見る機会がほとんどなかったけど、27日のキプロス戦は久しぶりに見ました。現代表は南アフリカW杯で一緒に戦った選手中心。個の能力が高くなっているのは間違いない。攻撃パターンは左サイドの真司(香川=マンU)、佑都(長友=インテル)、圭佑(本田=ミラン)が絡みながら崩し、右サイドのオカ(岡崎慎司=マインツ)が走り込む──というのがメーンでしたね。

 キプロスが強くない相手だったから、今回の日本は一方的に攻めることができた。でも、世界の強豪相手にどこまでやれるのかな?攻撃パターンを読まれた時はちょっと厳しいかもしれないかな? と感じました。攻め続けてボールを奪われ、失点したらチームの士気はガクッと落ちます。本番までに守りをどうするのか? これがすごく気になります。

 とはいえ、やっぱりヤットさん(遠藤保仁=G大阪)の要所のパス出しは効いていましたね。1本のパスでサイドに展開できるので、3人くらいを置き去りにできる。あの数的優位につながるパス出しは、一緒にやってる側はものすごく助かるでしょう。柿谷(曜一朗=C大阪)や嘉人(大久保=川崎)はスペースを察知してタテに走ることができるから、ヤットさんみたいなパサーとうまく合わせられるか? これが重要になります。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?