著者のコラム一覧
釜本邦茂元日本サッカー協会副会長

1944年4月15日生まれ。京都市出身。早稲田大2年で日本代表入り。64年東京五輪に続いて出場した68年メキシコ五輪で得点王を獲得。銅メダル獲得の原動力となった。日本代表Aマッチ76試合75得点(B、Cマッチを含めると231試合153得点)。Jリーグ発足後はG大阪初代監督。98年に日本サッカー協会副会長。95年から参議院議員を務めた。

本田抜き奏功 ブルガリア戦勝利を呼んだ選手間の“流動性”

公開日: 更新日:

 堅く守り、ボールを奪ったら時間も手数もかけず、一気にカウンターを仕掛けるのが、近代サッカーの生命線となっている。本田は4日、5日と別メニュー調整しか行わず、7日のボスニア・ヘルツェゴビナ戦は欠場の可能性が高いが、もし出場した場合は、「本田が入って日本の素早い攻撃がちゃんと機能するのか?」をきちんと検証しなければならない。

 指揮官が、Jリーグ所属選手を積極的に使ったのは非常に良かった。浦和の柏木は中盤の底でプレーしながら、攻撃陣へのボールの出し方がうまかったし、自らの判断で仕掛けていった攻撃も素晴らしかった。

 宇佐美は、何とか面目を保ったと思う。能力の高さに疑いはない。あの形(左サイドから持ち込んで右サイドネットを揺らす)のゴールは彼らしかった。自分の形でゴールを取れたことは、今後につながると思うね。

 ハリルさんが次の試合でどんな選手を選ぶのか、どんな戦いをするのか、シビアな目で見届けたい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ