リオ五輪メダル1号近藤亜美 4年後は国内ライバルずらり

公開日: 更新日:

 口をついて出たのは謝罪の言葉だった。

 日本勢メダル第1号となる銅メダルを獲得した近藤亜美(21)。3位決定戦で有効を奪って優勢勝ちとなったが、試合後には「実力のなさがはっきり出た。申し訳ない気持ちでいっぱいです。(準決勝の相手の)パレート選手の監督から、メダルがあるのとないのとでは全く違うと言われました。対戦相手の監督から言われて情けない」と涙を流した。

 14年に世界選手権で優勝。初の五輪となった近藤は早くから、シドニーとアテネで連覇を果たした谷亮子の後継者として期待されていた。しかし、小学校時代から染みついた食生活の乱れや練習嫌いが自身の首を絞めるように。高校時代の恩師から叱咤激励を受け、心を入れ替えたというが、48キロ級の椅子は1つしかない。雪辱を誓った20年東京五輪に向け、ライバルはすでに近藤に牙をむいている。

 1人目は遠藤宏美(23)。今年の「全日本選抜体重別選手権」決勝で近藤に惜敗して準優勝に終わった。4年後は27歳。「最後の五輪」と位置付けて、背水の陣で代表権奪取に臨むだろう。もうひとりは常見海琴(18)。昨年の世界ジュニア選手権で銅メダルを獲得した若手のホープとして注目されている。今年から北京五輪金メダリストの谷本歩実助監督、その妹・育実コーチが指導する「コマツ」に所属。未来のメダリスト候補として期待されている。

「この悔しさを次のオリンピックで必ず生かしたい。(負けを)しっかり受け止めて、次は東京で」と前を向いた近藤だが、そこに自分の椅子はないかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由