海外で意外に不人気 錦織に足りないコート外での“魅せ方”

公開日: 更新日:

 全米オープン初戦を突破した錦織圭(26)は現在、世界ランク7位。一昨年の決勝で敗れたとはいえ、この大会のファイナリストだ。海外メディアから注目されてしかるべき選手なのに、大会直前の地元紙「ニューヨーク・タイムズ」はほとんど触れずじまい。大会前の会見でも英語の質問が飛び交うケースは、他のトップ10選手と比べて極端に少なかった。

「会見が面白くないんですよ」と、放送関係者がこう続ける。

「質問を正確に理解し、きちんと答える語彙もポテンシャルもあるんだけど、いかんせん当たり前のことしか言わないし、ユーモアもない。全仏では英語の質問がゼロなんてこともあった。例えば世界中のメディアから大人気のジョコビッチの会見なんか、場内が必ず笑いの渦に包まれる。今回の大会前会見でも、格下相手にまさかの3回戦敗退だったウィンブルドンに関して、敗因はケガじゃなくてオンナだったみたいなことを自分で言って笑いを取った。彼らに比べるとまだ子供というか、面白くない選手という見方をされています」

 コート内では「魅せる選手」に成長した。世界ランク4位のフェデラー(35=スイス)は大会中、わざわざ錦織の試合を見学にいくほど。強烈なサーブやショットはなくても、ショットの正確性や、ドロップショットを含めたテクニックが秀逸で、いいテニスをしていると感じるからだという。

 世界のトップクラスの選手が評価するテニスをしながら、コート外での評判はいまひとつ。日本ではごまんとCMもついて人気も知名度もバツグンでも、海外の人気が実力に追い付くのはもう少し先になりそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が