東京五輪メダルが重圧に 日本でアスリート犯罪続出の恐れ

公開日: 更新日:

東京五輪を国威発揚に利用しているだけです。『世界3位』を口にするのも、(リオで70個のメダルを獲得した)中国に対する意識が強いからこそ。(国が)メダルの勘定ばかりするのは今に始まったことではありませんが、メダルを取れなかった選手は周囲から疎外される。そういう空気があるから、みな『日の丸を』と口にし、メダルばかりを目指す成果第一主義になる」

 さらに谷口氏はこう続ける。

「原因は教育にあります。例えば、学校の部活動で競争と勝利だけを求める成果主義を植えつけられる。歴史は根深いのです。選手は自分で自分を追い込み、国家のための道具にされてコントロールされている自覚もなく、メダルを目指す。今回のカヌーの事件は、それが一番悪い形で出た例です。このファシズム社会が進めば、人間性を失い、精神的に追い詰められ、過ちを犯す選手が増えていくでしょう」

■「うっかり」と「無知」が命取り

 昨年9月には、競泳日本学生選手権に出場した大学4年の男子選手がドーピング検査で陽性反応を示した。先日、予備の検体でも陽性であることが分かり、国内の競泳選手で初の薬物違反が確定。服用していたのは海外製のサプリメントで、製品ラベルには禁止されていた成分の記載がなかったという。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  2. 2

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  3. 3

    中井貴一の“困り芸”は匠の技だが…「続・続・最後から二番目の恋」ファンが唱える《微妙な違和感》の正体

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  5. 5

    加賀まりこ「鈴さん」人気沸騰中!小泉今日子と《そっくり》の母親役でフジ月9“夢の共演”を待望する声

  1. 6

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 7

    河合優実「あんぱん」でも“主役食い”!《リアル北島マヤ》《令和の山口百恵》が朝ドラヒロインになる日

  3. 8

    永野芽郁「文春砲第2弾」で窮地…生き残る道は“悪女への路線変更”か?

  4. 9

    Kōki,主演「女神降臨」大爆死で木村拓哉がついに"登場"も リベンジ作品候補は「教場」か「マスカレード」シリーズか

  5. 10

    渋谷区と世田谷区がマイナ保険証と資格確認書の「2枚持ち」認める…自治体の謀反がいよいよ始まった