著者のコラム一覧
権藤博野球評論家

1938年12月2日、佐賀県鳥栖市生まれ。鳥栖高からブリヂストンタイヤを経て61年に中日入り。1年目に35勝19敗、防御率1.70という驚異的な成績を挙げ、最多勝や沢村賞などタイトルを総ナメに。連投に連投を重ねる姿に「権藤、権藤、雨、権藤」の流行語が生まれた。68年に現役引退後は各球団の投手コーチを歴任。横浜で初の監督に就任した98年にはいきなりペナントを制し、38年ぶりの日本一に導いた。

監督解任を「金本野球の継承」で隠す阪神のお偉い方に問う

公開日: 更新日:

 それを、「金本野球の継承」だなんて建前を持ち出し、本音と真相を覆い隠そうとするから、いろいろと舞台裏を詮索される。

■矢野新監督にとっても迷惑千万

 ごまかし、詭弁など必要ない。金本監督がやってきたことを引き継ぐのなら、そのまま指揮を執らせればいい。辞める必要、辞めさせる必要がどこにあるのか。

 矢野新監督に対しても失礼な話だ。大体、「金本野球」とは何なのか。勝ちながら若手を育てる? そんなものは12球団のどの監督にも課された命題である。矢野新監督には矢野新監督の考え、戦略がある。前任者の野球の継承なんて言われたら、迷惑千万。球団は、目指すべき方向性を共有したら、その方法論は任せます、やりたいようにやってください、そのためのバックアップは惜しみません、というのが筋だろう。そして、意見の相違が大きくなったり、期待するような結果が出なかったりすれば、金本監督と同じように解任でも何でもすればいい。それが本来のあり方だ。

 そもそも、阪神は球団としてどんなチームをつくり、そのために監督に何を求めているのか、肝心のそういった長期的展望を持っているのだろうか。ないから、今回のような醜態を演じてしまうのではないか。いや、阪神だけではない。監督交代を決めた巨人中日のお偉方にも、同じように問いかけてみたい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子が危険運転や看護師暴行に及んだ背景か…交通費5万円ケチった経済状況、鳥羽周作氏と破局説も

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  5. 5

    露呈された韓国芸能界の闇…“兵糧攻め”にあうNewJeansはアカウントを「mhdhh」に変更して徹底抗戦

  1. 6

    大阪万博ハプニング相次ぎ波乱の幕開け…帰宅困難者14万人の阿鼻叫喚、「並ばない」は看板倒れに

  2. 7

    大阪・関西万博“裏の見どころ”を公開!要注意の「激ヤバスポット」5選

  3. 8

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  4. 9

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  5. 10

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い