著者のコラム一覧
鈴村裕輔野球文化学会会長・名城大准教授

1976年、東京都出身。法政大学博士(学術)。名城大学外国学部准教授。主な専門は政治史、比較思想。野球史研究家として日米の野球の研究にも従事しており、主著に「MLBが付けた日本人選手の値段」(講談社)がある。スポーツを取り巻く様々な出来事を社会、文化、政治などの多角的な視点から分析している。アメリカ野球学会会員。

米大統領候補と大リーグ 若年層開拓に目の色変え取り組む

公開日: 更新日:

 2010年代以降、10代の若者の野球に対する支持が低下していることは、「若者の野球離れ」として日本でも報じられている通りだ。

 2015年の調査でも「大リーグに興味がある」と答えた割合が最も高いのが49~67歳であったことなどは、「若者の野球離れ」が進んでいることを裏書きしているかのようだ。

 だが、サンダースが2018年に史上最年少で連邦下院議員になったアレクサンドリア・オカシオ=コルテスの支持を取り付けたり、バイデンが「当選したら1期で退任する」という意向を示すなど、「高齢候補」たちも若者の支持を獲得するために余念がない。

 一方の大リーグ側も、手持ちの資産に比較的ゆとりのある世代だけに依存するのではなく、可処分所得の少ない若年層の開拓に乗り出している。

 近年の代表的な事例は、日本でも昨年から流行している「サブスク」だ。

 2019年に大リーグ30球団のうち18球団が導入したサブスクは、毎月一定額を支払うと本拠地での全試合を自由席で観戦でき、複数の試合で指定席が用意されている、あるいは追加料金を支払って指定席に変えられるという形式が一般的だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石井琢朗コーチが三浦監督との《関係悪化説》を払拭、「ピエロ」を演じたCS突破の夜

  2. 2

    旧ジャニーズ“復活”で女帝復権か…米国でスルー状態のTravis Japanを日本メディアが一斉ヨイショの裏

  3. 3

    いまや大谷ドジャースこそ「悪の帝国」だ…カネ&人気&裏技フル活用でタンパリング疑惑まで

  4. 4

    巨人、阪神などライバル球団が警戒…筒香嘉智に復活気配、球際の弱さからの脱却

  5. 5

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  1. 6

    甲斐拓也だけじゃない!補強に目の色変えた阿部巨人が狙うソフトバンク「Cランク」右腕の名前

  2. 7

    大谷翔平は来季副収入100億円ガッポリ、ド軍もホクホク! 悲願の世界一で証明した圧倒的経済効果

  3. 8

    橋本環奈《山本舞香と友達の意味がわかった》 大御所芸人に指摘されていたヤンキー的素地

  4. 9

    番長・三浦監督の正体《サラリーマン、公務員の鑑のような人格》…阪神FA移籍せず残留の真意、堅実かつ誠実

  5. 10

    カトパン夫の2代目社長は令和の“買収王”? 食品スーパー「ロピア」の強みと盲点