著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

コロナ騒動に続き遅刻…藤浪バッシング加速の危険な兆候

公開日: 更新日:

 ただでさえ、「度重なる遅刻」という嫌な予感がよぎる症状が公になったのだ。これをただ単に素行不良だとか気が緩んでいるだとか、そういう昭和的(旧来の体育会的)な叱責で済ませるのは危険だと思う。もしかしたら、なんらかの心の問題があるかもしれない、そういうデリケートな問題にも配慮して、藤浪の今後に向き合っていくべきだろう。目的は藤浪を叩くことではなく、藤浪の再生なのだから。

 その再生について球団がどんな策を講じているのか、外野からはわからない。以前から藤浪問題は「技術orメンタル」で語られることがよくあったが、そもそも技術とメンタルは分けて考えられるものではなく、どちらも再生には不可欠な要素だろう。特にメンタルについては昨今のバッシングを考えると慎重なケアが欲しい。もはやイップスどうこうの問題だけではないように思う。

■水に落ちた犬は打つな

 もちろん、過去の自業自得はいくつもあるだろう。それは藤浪本人も痛いほどわかっているはずで、だからこそ反省の弁も述べており、それ相応の厳しい報いも十分に受けてきた。だけど、もうこれ以上は責めなくてもいいだろう。今後の藤浪が、なにをやってもネットで叩かれたりする、そういうヒール的なキャラになってしまうのは避けたい。水に落ちた犬を執拗に打つ、みたいな状態になるのが一番怖い。

 現在、藤浪は二軍からの再スタートを切っている。まだ26歳になったばかりだ。いくらでも再起のチャンスはある。私は今だからこそ、藤浪を応援しようと思う。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」