著者のコラム一覧
藤井瑞希バトミントン選手

1988年、熊本県出身。青森山田高3年時に1学年後輩の垣岩令佳とダブルスを組み、インターハイ優勝。シングルスと団体も制し、25年ぶりの3冠達成という快挙を果たした。垣岩と出場した2012年のロンドン五輪女子ダブルスで銀メダルを獲得。日本バドミントン史上初となる表彰台に立ち、「フジカキ」として一躍脚光を浴びた。19年に引退。東京トリップ所属。

オグシオペアの試合を見てダブルス転向を決意「五輪を目指すなら令佳と一緒に」

公開日: 更新日:

 07年6月の国別対抗戦スディルマンカップ(英グラスゴー)。当時の日本はまだ今ほど強豪ではなく、国別のランキングでは2部でした。その2部決勝でシンガポールペアを2―1で下したオグシオペアの快進撃もあり、91年以来16年ぶりの1部復帰を果たしたのです。

 女子シングルスの若手として出場していた私は2人の試合を見て、「ひょっとしたらダブルスなら世界で戦えるかもしれないな」と思ったのです。何も根拠はなかったのですが、私がシングルスで戦うには絶対的にフィジカルが足りなかった。海外勢に比べて上背(160センチ)がないし、体力もない。世界を相手にするにはフィジカルを強化する必要がありますが、つらい思いをしてまでシングルスで勝ちたいというモチベーションや根性がなかった。互いをカバーし合うオグシオペアの試合運びを見て、「ダブルスならコートは2人で半分ずつになるので、もしかしたらやれるのかな」という考えに至ったのです。

 時を同じくして、令佳が高校卒業後の進路で悩んでいると聞きました。令佳とは私が中2の時、全中(全国中学生大会)のシングルスで対戦して以来、お互いの連絡先を交換してメールし合う間柄でした。高校で初めてダブルスを組んだ時は、互いのラケットがぶつかることもなく、コート内でのリズム感も合っていました。2人で組んだインターハイで優勝していたこともあり、「もし、私と五輪を目指したいと思ってくれるのであれば、一緒にダブルスで頑張ろう」と思いを伝えました。

 実業団で再びペアを組むことになりましたが、令佳とは衝突の繰り返しでした。 (つづく)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ