著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

世界陸上でクラスター発生…「スポーツ産業国」である日本の驕りが希薄な危機感を生む

公開日: 更新日:

 感染チェックにはPCR検査の他に、その場で結果が出る簡易な抗原検査がある。派遣に際し各自に10回分の簡易抗原検査キットを配り定期的にチェックした国もある。日本は入国後にこうしたチェックをしなかったため、接触機会の多い役員、コーチを中心にクラスターが発生したのだろう。危機感の希薄と言わざるを得ない。

■日本はまだまだスポーツ大国ではない

 1984年のロサンゼルス五輪を思い出した。開幕後に、バレーボール代表から大会第1号のドーピング違反が出た。漢方薬に禁止薬物が含まれていたという説明で、改めて選手、関係者に薬箱を提出させると、続々と禁止薬物が見つかり大騒ぎになった。日本はモスクワをボイコットしたこともあり、スポーツの商業化、世界の急激な変化を実感できていなかったのだ。危機感の希薄は極東に位置する国の宿命かも知れない。構造的な問題もあるのではないか。

 世界選手権は、参加することに意義を見いだすオリンピックと異なる純粋な競技会で、自己記録を目指す舞台ではない。最大限の挑戦をして臨む舞台だ。日本陸連は、ポイント制が採用になれば国内でもポイントが取れるとか、マラソンはMGCで国内大会に封じ込めるなど、選手の恒常的な海外挑戦を抑制し、いきなり大舞台に送り込んでいる。代表になれば所属企業も母校も喜び、支援コーチは増え、その挙げ句が……。評価軸を高くして代表派遣をさらに厳選すべきだろう。

 大会中に3年後の東京開催が決まった。日本はまだまだスポーツ大国ではなく、スポーツ産業国なのだ。この現実を謙虚にわきまえて平時の海外挑戦を積まない限り、今回の轍は繰り返される。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末