ドラフト育成枠とは…プロの門戸拡大兼「廃棄物一時保管場所」なのだ
プロ野球選手を夢に見ている若者は、「育成枠ならあるけど、来てみる?」と言われれば「ハイ! よろしくお願いしまっす!」と一も二もなく飛び込むだろうが、同時に「来年はキミと契約する気はないから、どうする?」と言われて、肩を震わせる耳元で「ここだけの話だけど、育成枠で頑張るという道も用意してあげられるけど、ど~お?」と囁くことも、あるわけだよな?
「いまだにいっちょまえになれないけど、クビにするのも忍びないし、育てずに次を考えるまでの時間置いてあげる枠」
夢膨らませる若えもんには「さあおいで、育成枠!」。なかなか成績を残せない選手にしてみれば「廃棄物一時保管場所」。
それを言っちゃおしまいだろマツザキ?
■4年契約の後半2年
じゃあ聞くが、FAで大型4年契約、主軸で活躍してもらうと獲得するのは常とう手段。ケガでリハビリ中の梶谷隆幸外野手に契約半分残して「育成枠」をあてがうって、この期に及んで梶谷のどこをどう育てるって言うんでい巨人軍!
プロとして必死に努力してFAの権利まで掴んだ選手を、右も左も分からねえ若えもんといっしょくたに押し込んで飼い殺すのはよせ。
契約社会の厳しさと言うのなら「自由契約」でいい。後の人生は本人が自分で決める。