高安や稀勢の里も…“腰高の力士”が無理に腰を落とすと攻めるスピードが落ちる

公開日: 更新日:

北の富士も優先した「武器」

 現役時代に速攻を身上とした北の富士。前に落ちるリスクがあるとはいえ、足腰の強さや角度、足の送り方はまた別なのか、幕内・十両の間にはたき込みで負けた取組が6番しかなかった。

 かかとを浮かせてつま先で出る力士にも理解者がいる。最近では、阿炎や一山本を九重親方(元大関千代大海)が解説で支持していた。

 引き技やいなしを食わないよう、すり足が基本とされるが、土俵を蹴る力やスピードはつま先で出る方がつく。「人間、走る時はつま先で走る」と九重親方。かつての千代大海も、出足がいいと相手がいなす間や回り込む間を取れなかった。

 必ずしも今どきの発想ではなく、古くは金剛が「ロケットスタート」と称し、足の幅を縮めて膝を内側に入れ、飛び出すような立ち合いをしたことがある。

 長所や武器は、時に「教科書」と食い違う。プロ野球には、子どもはまねをするなと言われた強打者が何人もいる。基本を超越した特別なものがあるからできるのだが。

 大関陣の悪口ばかり言っても観戦が楽しくない。高安の悲願はかなうか。大関をうかがう若隆景、しぶとく勝ち越しを続ける豊昇龍霧馬山ら期待の力士たちの誰が、いかに自分ならではの武器をつくるか。頭を柔らかくして、いろいろな声を聞きながら見てみよう。

▽若林哲治(わかばやし・てつじ)1959年生まれ。時事通信社で主に大相撲を担当。2008年から時事ドットコムでコラム「土俵百景」を連載中。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石井琢朗コーチが三浦監督との《関係悪化説》を払拭、「ピエロ」を演じたCS突破の夜

  2. 2

    旧ジャニーズ“復活”で女帝復権か…米国でスルー状態のTravis Japanを日本メディアが一斉ヨイショの裏

  3. 3

    いまや大谷ドジャースこそ「悪の帝国」だ…カネ&人気&裏技フル活用でタンパリング疑惑まで

  4. 4

    巨人、阪神などライバル球団が警戒…筒香嘉智に復活気配、球際の弱さからの脱却

  5. 5

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  1. 6

    甲斐拓也だけじゃない!補強に目の色変えた阿部巨人が狙うソフトバンク「Cランク」右腕の名前

  2. 7

    大谷翔平は来季副収入100億円ガッポリ、ド軍もホクホク! 悲願の世界一で証明した圧倒的経済効果

  3. 8

    橋本環奈《山本舞香と友達の意味がわかった》 大御所芸人に指摘されていたヤンキー的素地

  4. 9

    番長・三浦監督の正体《サラリーマン、公務員の鑑のような人格》…阪神FA移籍せず残留の真意、堅実かつ誠実

  5. 10

    カトパン夫の2代目社長は令和の“買収王”? 食品スーパー「ロピア」の強みと盲点