玉鷲37歳10カ月での最高齢V! 驚異の“サンドイッチ”稽古が「老いてなお強い」を下支え

公開日: 更新日:

 この記録を塗り替える者がいるとすれば、それは自分自身か。

■3年ぶり2度目V

 前頭3枚目の玉鷲が自身3年ぶり2度目の優勝。37歳10カ月での賜杯は、年6場所制が定着した1958年以降、史上最年長。2012年5月場所を37歳8カ月で制した旭天鵬(現大島親方)の記録を更新した。

 25日の千秋楽の相手は怪力で鳴らす元大関の高安。玉鷲は立ち合いのかち上げにひるむことなく、冷静にいなしてノド輪と突きの猛攻。高安にペースを握らせずに、押し出した。

 優勝インタビューでは、いつも通りニコニコと笑顔を見せながら、「何が何でも自分の相撲を取ろうと思いました」と話した。

 老いてますます盛んの玉鷲。30歳を越えてから右肩上がりに強くなっている異例の力士だが、もちろん努力の裏付けがあってのことだ。

「玉鷲がこれまで苦手にしていたのは、横に素早く動ける力士。得意の突き押しも、横に回り込まれると威力を発揮できませんからね。その欠点を補うため、玉鷲が工夫したのが2人を相手にしての稽古。正面に1人、自身の背後に1人付かせた体勢から相撲を取っていた。正面の力士を押しつつ、後ろの力士を振り切るように横に回り込む。左右の動きの激しい力士への対処を念頭に置いた稽古です。昔も土俵際で組まれた状態で稽古を開始する力士、2人がかりで押させる力士などいたが、玉鷲のような稽古は見たことがない。いかに工夫しているか、ですよ」(古株の親方)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  2. 2

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  3. 3

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  4. 4

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  1. 6

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  2. 7

    永野芽郁“二股不倫”疑惑でCM動画削除が加速…聞こえてきたスポンサー関係者の冷静すぎる「本音」

  3. 8

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  4. 9

    綾瀬はるかは棚ぼた? 永野芽郁“失脚”でCM美女たちのポスト女王争奪戦が勃発

  5. 10

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり