著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

岩井明愛は涙の2勝目 プロにとっては緊張が強いられる完全優勝が一番難しい

公開日: 更新日:

 さらに優勝圏内からのスタートでも、どこかに不安を抱えていては、まくることも、勝利をつかむこともできません。

 プレッシャーのない楽な勝ち方といえば、先にリードして上がり、後続が苦戦して順位が落ちるのをゆっくり待つタナボタの展開ですが、そんなケースはめったに巡ってきません。

 谷原も藤田も一打に重圧がかかる終盤にバーディーを奪ったのも、コース状況を見抜き、ゲームの流れを逃さずに少ないチャンスをモノにできたからです。ハラハラ、ドキドキの大どんでん返しではありませんが、しぶといプレースタイルは見ごたえがたっぷりあり、それがベテランプロの味といえるでしょう。

 一方、女子大会の「住友生命レディース東海クラシック」で2勝目を挙げた21歳の岩井明愛は、自身初の初日から首位キープの完全優勝でした。

 若いプロの勢いを感じました。

 しかし、勝ち方としては逃げ切りが一番難しい。

 大会期間中はギャラリーに見られながらずっと首位を守り続ける緊張を強いられ、下から追い上げられる怖さとも戦わなければいけません。そんな状況でも自分のゴルフを貫かなければいけない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に