日本人初の本塁打王になった大谷翔平を「彼は宇宙人」と褒めそやすメジャー打者の本音

公開日: 更新日:

 本塁打は野球の華といわれる。

 米国においてはある意味、日本以上に特別なもの。打率や最多勝や最多奪三振などのタイトルとは位置付けがワンランク異なるといっても過言ではない。

 メジャー最多の12回の本塁打王になったベーブ・ルースがいまだ神様扱いなのは、大谷と同じ二刀流という理由だけではない。本塁打がそれだけ価値あるものだからだ。1998年のソーサとマグワイアの本塁打王争いや、2001年のボンズの73本塁打が当時、全米中の騒ぎになったのも、その証しだ。

「そもそも米国人は白か黒か、何事もハッキリさせるのが好きです。食べ物にしても塩気の強い料理が多いしケーキや菓子なんかはものすごく甘い。野球も一緒で剛速球が持ち味のピッチャーやホームランバッターが支持される。相手を力でねじ伏せるのを良しとするのが米国人気質とも言えます」(米紙コラムニストのビリー・デービス氏)

 そんな「強い米国」の象徴ともいえる本塁打のタイトルを初めて日本人選手が獲得した。今季44本塁打を放った大谷翔平(29=エンゼルス)のことだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  2. 2

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  3. 3

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  4. 4

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  5. 5

    所属先が突然の活動休止…体操金メダリストの兄と28年ロス五輪目指す弟が苦難を激白

  1. 6

    国民民主党・玉木代表は今もって家庭も職場も大炎上中…「離婚の危機」と文春砲

  2. 7

    「嵐」解散ツアーは売り上げ500億円? オイオイ、どんだけ儲けるつもりだよ

  3. 8

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  4. 9

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  5. 10

    「キャロル」でのジョニー大倉の先見性とボーカルはもっと評価すべき