南アW杯R16パラグアイ戦PK負けは、高地でボールが浮いたのが「運命の分かれ目」だった
「パラグアイ戦で点を取れなかったことは、今考えても一番悔しいですね。僕自身は逆のサイドネットを狙ったつもりだったけど、高地でボールが浮いて落ちなかった。まさに『運命の分かれ目』だったと思います。PK戦に突入した時は『どっちに転んでもしょうがない』と覚悟を決めていました。誰が外すか分からないPKをコマちゃんが失敗したけど、僕らは誇りを持ってタフに戦えた。そんな気持ちでコマちゃんの肩を抱いた記憶があります。(監督の)岡田(武史=J3・FC今治会長)さんも、よくあそこまで壮絶な重圧を引き受けた。今、自分が指導者側に立ってみると、改めて凄いと感じます」
当時の日本代表は、本田圭佑や長友佑都(FC東京)ら若い世代を川口能活(磐田GKコーチ)や中村俊輔(横浜FCコーチ)らが支える形になっていた。
「能活さんも俊さんもあまり出番がない中、僕らを献身的にサポートしてくれました。特に俊さんは、同じポジションだった僕に声をかけてくれたり、水やタオルを持ってくれたりした。『マッチアップする選手の特徴はこうだ』『右から崩した方がいい』とアドバイスもくれて、勇気を持って挑めましたね。ああいった先輩がいたからチーム全体が一丸となって戦えた。それは僕らの財産でしたし、その後の代表にも引き継がれていると思います。俊さんは今、JFA公認のS級ライセンス講習に通っているので近い将来、監督になるでしょうけど『松井はコーチにはしない』と言われています(苦笑)。でも僕は呼んでもらえるように頑張りたい。次世代を担う人材を育てることが僕たちの大きな仕事だと思います」