巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

公開日: 更新日:

「仮に3試合連続ゼロ封負なら、2012年以来の球団史上4度目の赤っ恥となるところでした。その12年は2位の中日に10.5ゲーム差の大差をつけて優勝。打線もチーム打率.256と活発でしたが、勝因はリーグ1位のチーム防御率2.16をマークした投手陣だった。内海、杉内らの先発陣に山口鉄や西村らのリリーフ陣も鉄壁。阿部監督が目指すチームの形がこれです。投手力を含めた守りの野球を標榜し、打線は水物と割り切っている。現在リーグ3位のチーム防御率2.40の投手陣が崩壊しなければ、攻撃力が劣っていても勝負になると見ているはずです」(巨人OB)

 別のOBによれば、

「一方で、チーム内では攻撃部門の責任者である二岡智宏ヘッド兼打撃チーフコーチに対する風当たりが強くなっている。スコアラーがまとめたデータを基に狙い球や攻略法を指示していますが、結果が出ない。二岡ヘッドは二軍監督時代からベンチの指示とデータで選手を縛るところがあって、初球から待てのサインを出したり、打者有利のカウントでの凡打には厳しかった。今もその傾向があり、選手が委縮しているというか、ファーストストライクから積極的に打ちにいけない雰囲気があるのです。じっくり慎重に攻略するのもひとつの手とはいえ、選手が打席で後手後手に回っては本末転倒。梅雨に入り、暑い夏を迎えるこれからの時期、投手陣には間違いなくへばりが出る。打線が助けてやらなければいけないのですが……」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった