大谷「60-60」に現実味! 残り9試合で投壊ロッキーズと6試合、《可能性はある》と指揮官

公開日: 更新日:

 メジャー史上初の「50-50」(50本塁打、50盗塁)を達成したドジャース大谷翔平(30)。

 日本時間20日のマーリンズ戦で3打席連続本塁打に2盗塁と量産し、「51-51」まで伸ばしたが、周囲は異次元の快挙達成に飽き足らず、さらに上を求める。

 6打数6安打10打点の固め打ちで前人未到の大記録を達成したことに、「現実とは思えない。何か特別なことをやってくれると期待しているが、それを実際にやり遂げてしまうなんて」と興奮を隠さなかったロバーツ監督。米メディアから「60-60」達成について聞かれると「今の調子を見る限り、可能性はあるだろうね」と、さらなる記録更新に期待を寄せたのだ。

 確かに「60ー60」の可能性はある。ドジャースは21日のロッキーズ戦を含めて今季のレギュラーシーズンは残り9試合。9本塁打、9盗塁の上積みは簡単なことではないが、残り9試合のうち、ロッキーズと6試合、ナ・リーグ西地区の優勝を争うパドレスと3試合というカードが期待を抱かせる。

 ロッキーズはチーム防御率5.40、被本塁打202とも、メジャーワーストで投手陣が崩壊状態の上に、チーム許盗塁数126はリーグワースト5位。ローテ通りなら、ド軍との6試合には左腕フリーランド(5勝7敗、防御率4.89、16被本塁打)、右腕クオンティル(8勝10敗、防御率4.68、20被本塁打)、右腕フェルトナー(3勝10敗、防御率4.73、19被本塁打)ら、いずれも今季不調な投手が先発予定。しかも、今季最終カードである28日からは「マイルハイ」といわれる標高1600㍍に位置する敵地クアーズフィールド(コロラド州デンバー)での3連戦だ。同地の9月は年間を通じて最も空気が乾燥する時期で、より打球が飛びやすくなるため、3本塁打を放ったマーリンズ戦のような固め打ちもありそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由