北アイルランドの首都で英軍兵士のサバイバル劇「ベルファスト71」

公開日: 更新日:

 いまの若者たちにはキョトンとされるだろうが、かつて「テロリスト」という言葉にどこかロマンチックな響きのある時代があった。

 それが変化し始めたのが72年のミュンヘン五輪あたり。その後、一般市民を巻き込む爆弾テロが一般化するにつれ「テロリスト」はみるみる「粗暴な狂信者」じみたものへと急変し、9.11を経て現在に至るのだ。

 現在、都内公開中の「ベルファスト71」はこんな古い記憶を図らずも思い出させる興味深い快作。

 題名からわかるように舞台は1971年の北アイルランドの首都ベルファスト。爆弾テロで有名なIRAの本拠地に配属された若い英軍兵士が、地元住民との偶然の小ぜりあいでライフルを奪われ、仲間に置き去りにされたまま町中を逃げ回る羽目になる。れんが造りの狭苦しい路地を逃げ回る主人公の息苦しいサバイバル劇。それはベトナムのジャングルで恐怖にさいなまれた同時代の兵士の姿に通じる一方、テロが当たり前になってしまった現代に生きる人間たちの形容しがたい不安と恐怖の心情をも表しているかのようだ。

 その意味でこの映画は、町山智浩著「トラウマ映画館」(集英社 580円+税)が論じたような、トラウマと映画の不思議な関係を改めて想起させる一本でもあるだろう。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場