「田宮模型全仕事[増補版]」1 株式会社タミヤ編

公開日: 更新日:

 少年時代にこの会社の製品のお世話にならなかったという人はほとんどいないのではなかろうか。

 本書は、世界に誇るプラモデルメーカー「タミヤ」がその70年の歴史で世に送り出してきた約2000ものスケールモデルの完成品とパッケージを紹介、解説したビジュアルガイドブック。16年前に刊行された人気シリーズの増補版だ。

 全3巻のシリーズの先陣を切る本書は、同社のプラモデルの原点ともいえる戦車をはじめとする軍用車両など、約700点を網羅した「ミリタリー編」である。

 プラモデルが海外から輸入され始めた昭和33(1958)年ごろ、日本の模型はまだ木製だったが、電池とモーターを動力にして、布団の上も乗り越えていく戦車の模型は、実感もあり人気があったという。

 そうした下地の上に、木製模型からプラモデルメーカーに転業した同社が、1962年に発売した「ドイツ パンサータンク」(写真①)は、挿絵画家の小松崎茂のボックスアートとの相乗効果で大ヒットを記録する。電池を搭載するために決まった車体の大きさが、後から測ってみると大体1/35だったので、それまで欧米になかった1/35スケールが生まれたという。後にこの1/35スケールがミリタリーモデルの世界的標準スケールとなるほど膨大なシリーズへと発展していく。

 その発展の一翼を担ったのが、兵士などのミリタリーフィギュアや、装備品、装甲を持たない車両(ソフトスキン)などのミリタリーミニチュアシリーズで、現在まで約350作を数える。このシリーズによって、それまで動かして楽しむのが主流だった模型の世界が、情景づくりや、コレクション、情景写真撮影へと無限に広がっていった。その歴史の転換点となったのが「ドイツ戦車兵セット」(1968年=写真②)だ。

 パンサータンク以降、同社の戦車はすべて動力で動くモーターライズだったが、1967年には完全スケールディスプレーキットを発売。「アメリカ空輸戦車 デストロイヤー」で始まるこのシリーズは、1/50スケールポケットミュージアムと銘打たれたシリーズだ。

 もちろん動く模型も進化。1/16 R/C(ラジオコントロール)タンクシリーズはその大きさとともに、砲塔の動きを自動的に制御するシステムなど、本物そっくりの動きを実現している。昨年には同シリーズのラインアップに陸上自衛隊の「10式戦車」(写真③)も加わった。

 まさに日本のプラモデルの歴史が一望できる一冊。かつて夢中になったあの戦車、そして子供と一緒に作ったあのキットが次々と現れ、時間を忘れて見入ってしまう。車を中心とした第2巻、船・飛行機を集めた第3巻も楽しみだ。(文藝春秋 3250円+税)


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  2. 2

    中日1位・高橋宏斗 白米敷き詰めた2リットルタッパー弁当

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    八村塁が突然の監督&バスケ協会批判「爆弾発言」の真意…ホーバスHCとは以前から不仲説も

  5. 5

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  1. 6

    悠仁さま「学校選抜型推薦」合格発表は早ければ12月に…本命は東大か筑波大か、それとも?

  2. 7

    【独占告白】火野正平さんと不倫同棲6年 元祖バラドル小鹿みきさんが振り返る「11股伝説と女ったらしの極意」

  3. 8

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 9

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  5. 10

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議