著者のコラム一覧
石原壮一郎

1963年、三重県生まれ。著書「大人養成講座」「大人力検定」などで、日本の大人シーンを牽引している。最新刊「大人の言葉の選び方」も好評!

ゆるくて何でもあり 「はにわスピリッツ」の魅力

公開日: 更新日:

「はにわ」まりこふん著 青月社 1600円+税

 ああ、はにわについて、自分はなんて無知だったのか――。知っているようで知らないはにわと、一気に仲良くなれる絶好の入門書です。

 はにわは、3世紀半ばから7世紀末ごろまでの古墳時代に作られました。弥生時代と、仏教が入ってきた飛鳥時代にはさまれた時期です。古墳とセットで発掘され、聖域の境目を示す役割や、おまじないの意味があったと考えられているとか。

 はにわを「かわいいなぁ」という目線で見つめて、その魅力に楽しくスポットを当ててくれているのは、現在の古墳ブームを牽引しているまりこふん。「古墳をゆるく楽しく愛でる」をモットーに設立された「古墳にコーフン協会」の会長を務めています。卑弥呼風のコスチュームで、古墳への愛を歌い上げる「古墳シンガー」としても大活躍。各地の古墳イベントに引っ張りだこで、CDも発売しています。

 本のメーンは、たくさんのはにわの紹介。はにわというと、とぼけた表情でノンキなポーズをとっているイメージですが、しかめっ面で巨大な一物を突き出しているはにわもあります。このはにわに対して、彼女は「裏ビデオはにわ」というタイトルをつけ、どうして丸出しにしているのかを勝手に推測。さらに、写真に吹き出しを付けて、「どうだっ!」と言わせています。

 人物だけでなく、動物や家、舟など、じつにバラエティー豊か。どんな人がどんな気持ちで作っていたのか、1500年前の人たちと、はにわを通じて会話しているような気になり、なんだか親しみが湧いてきます。

 けっして精密ではなく、ゆるく作られているのもはにわの特徴。世知辛い世の中を生きる私たちに必要なのは、きっとはにわです。秋の行楽シーズン、はにわがいる古墳や博物館に出かけましょう。ゆるくて何でもありのはにわスピリッツに触れることで、人生が少し変わる……かも。

【連載】イカした中年を養成する大人の必読本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」