著者のコラム一覧
石原壮一郎

1963年、三重県生まれ。著書「大人養成講座」「大人力検定」などで、日本の大人シーンを牽引している。最新刊「大人の言葉の選び方」も好評!

小田嶋節炸裂、禁断の味のコラム集

公開日: 更新日:

「ザ、コラム」小田嶋隆著 晶文社 1500円+税

 おそれながら、「コラムニスト」を名乗っている自分にとって、小田嶋隆さんのコラムは常にまばゆく輝いている特別な存在です。ひれ伏しながら拝読するたびに、胸を打たれたり、膝を打ったり、大きくうなずいたり、忙しくてたまりません。

 そんなコラムの神様の小田嶋さんが、2006年から2014年のあいだに発表して、単行本に収められていなかった大量の原稿から、自分で35本を厳選。「これぞコラムの金字塔。」という帯のコピーは、決して大袈裟ではありません。

 例えば、最初に掲載されている「天国への団塊」(「日本の論点2006」所収)。団塊世代へのねじ曲がった怨嗟が、華麗なレトリックを伸び伸びと駆使して鮮やかに展開されています。

「アレですね。永遠の勝ち組。年金踏み倒しを武勇伝として語ってしまえるメンタリティー。やんちゃ、ちょい悪を肯定的な資質として自慢できちゃう集団的厚顔無恥。徒党組んだら勝ちだからな、この国は。」

 こうした小田嶋節炸裂のくだりを読むと、日本語の素晴らしさ、日本に小田嶋さんがいてくれるありがたさを痛感せずにはいられません。

 もともとコラムというのは、時々の話題をテーマに、意表を突いた見方や、考えを整理するヒントを与えてくれるものです。

 それはそれとして、あえて時間が経ってから、倖田來未羊水発言問題(2008年)や朝青龍バッシング(2009年)について書かれた原稿を読むのも、またオツなもの。

「なんだったんだろう、あの騒動は」と冷めた目で見ることで、翻って今世間で熱く語られている問題に対して、落ち着いた視点を持つことができます。

 洋楽の名曲が各章のタイトルになっているあたりも含めて、小田嶋隆が凝縮された一冊。そのコラムとまだ出合っていない方も、ひとたび知ったら抜けられない禁断の味をご賞味ください。

【連載】イカした中年を養成する大人の必読本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動