これほど露骨なハゲ蔑視がなぜ、放置されるのか

公開日: 更新日:

「コンプレックス文化論」武田砂鉄著/文藝春秋 1500円+税

 今年6月から7月あたりの流行語といえば、豊田真由子衆院議員の「このハゲーーーーー!」である。本書は「天然パーマ」「下戸」「一重(まぶた)」「親が金持ち」などのコンプレックスについて著者の武田氏が現状に対する分析を行うとともに、なぜそれがコンプレックスになり得るのかを解説する。そのうえで当事者にインタビューをし、最後に結論の文章を再度書くという展開になっている。

 武田氏は、世の中のさまつなことやテレビに出てくる人に対する違和感やモヤモヤとした部分を言語化し、(ひねくれ者タイプの)読者の共感を獲得するタイプである。本書でも同様の論考がバシバシと飛び出してくる。

 本書のトリを務めるのが「ハゲ」である。武田氏はこう書く。

〈ハゲというのは前項のチビに似て、コンプレックスの中でも茶化してしまっても構わないとされる部類に属する〉

 そのうえで、お笑いネタとしてハゲが頻繁にいじられる状況を紹介し、こう続く。

〈少しでも食べ物を粗末に扱えば、たちまちクレーム電話が殺到する昨今だというのに、これほど露骨なハゲ蔑視は放っておかれる〉

 ハゲていることで知られる臨床心理士・矢幡洋氏のインタビューにおけるこの発言は、ハゲに対する世間の扱いを見事に表している。

〈差別する、相手を嘲笑したいという気持ちは、人間のかなり根本的なところにあります。その比較的安全な矛先が、身体的欠陥では「ハゲ」しか残っていない〉

 豊田議員の「このハゲーーーーー!」がシビアなパワハラの現場の録音でありつつも比較的お笑い的文脈で使われたのも、こうした状況が現在の日本にあるからだろう。もし「この無能ジジイーーーーー!」だったら、笑えなかったかもしれない。「このワキガ野郎ーーーーー!」も笑えない。さまざまなコンプレックスはあり、それらを揶揄することは許されないことになっているが、ハゲだけが最後の牙城になっているのだ。

 本書で登場するコンプレックスは命に影響を与えるようなものではない。それなのに当事者がなぜそこまで悩むのか、を笑いをこらえながら、でも彼らに寄り添っているふうを装って書く点が巧みである。

 どうでもいいことだが、私のような編集者の場合、豊田氏の「このハゲーーーーー!」の「ー」の数は何個にするのが妥当なのか、なんとも悩ましい問題である。

★★★(選者・中川淳一郎)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊川怜の元夫は会社が業績悪化、株価低迷で離婚とダブルで手痛い状況に…資産は400億円もない?

  2. 2

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  3. 3

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  4. 4

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  5. 5

    斎藤元彦知事ヤバい体質また露呈! SNS戦略めぐる公選法違反「釈明の墓穴」…PR会社タダ働きでも消えない買収疑惑

  1. 6

    渡辺裕之さんにふりかかった「老年性うつ」の正体…死因への影響が報じられる

  2. 7

    水卜ちゃんも神田愛花も、小室瑛莉子も…情報番組MC女子アナ次々ダウンの複雑事情

  3. 8

    《小久保、阿部は納得できるのか》DeNA三浦監督の初受賞で球界最高栄誉「正力賞」に疑問噴出

  4. 9

    菊川怜は資産400億円経営者と7年で離婚…女優が成功者の「トロフィーワイフ」を演じきれない理由 夫婦問題評論家が解説

  5. 10

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”