著者のコラム一覧
吉田友和旅行作家

1976年、千葉県生まれ。出版社勤務を経て2005年、旅行作家として活動開始。ドラマ化された「ハノイ発夜行バス、南下してホーチミン」のほか、著書に「3日もあれば海外旅行」「10日もあれば世界一周」「思い立ったが絶景」「東京発 半日旅」「泣かない一人旅」など多数。

「観光亡国論」アレックス・カー、清野由美著

公開日: 更新日:

 訪日外国人が増え続けている。2011年には年間622万人だったのが、18年にはついに3000万人を突破。政府が目標に掲げる4000万人の達成も現実味を帯びてきたが、一方で観光客が急増したことにより、「観光公害」ともいうべき現象も起きているという。

 特に顕著なのが京都。朱塗りの鳥居が連なる伏見稲荷大社や、美しい禅庭で知られる東福寺などの、いわゆる「インスタ映え」するスポットには観光客が大挙して訪れ、今や参拝することもままならない状況になっている。

 そんな現状に警鐘を鳴らすのが本書だ。著者は東洋文化研究家のアレックス・カー氏。アメリカ出身だが、来日歴は55年と長く、1980年代から日本の文化や観光の振興に取り組んできた。

 多過ぎる訪問客は周辺環境を悪化させ、住民の生活を脅かす。これは世界的な問題でもあり、「オーバーツーリズム」という用語が国連世界観光機関により定められているほどだ。

 対応策を考える上では海外の事例が参考になる。ペルーのマチュピチュ、インドのタージマハルといった世界に名だたる観光地では入場規制が行われている。キャパシティーを超えたら、そもそも受け入れないという断固たる体制を取っているわけだ。

 あるいは、入場料を引き上げるのも有効だという。富士山では現在、5合目以上に登る人に対して、任意で1人1000円の支払いを求めているが、強制ではないため支払わない人も多い。登山道に大行列ができるほどの現状に鑑みれば、この入山料を義務化した上で、料金を7000円にまで引き上げる必要があると著者は説く。

「富士山が7000円か……」

 テーマパーク並みの金額に絶句するが、氏の主張も筋は通っており、それだけ事態が深刻ということなのだろう。(中央公論新社 820円+税)

【連載】紙上であちこち探訪本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動