「奇想の国の麗人たち」中村圭子編著

公開日: 更新日:

 平安時代の「源氏物語」や江戸時代の「雨月物語」など、日本人に長く語り継がれてきた古典・伝承文学には、民族に共通する心、心理学が説く「集団無意識」が潜んでいる。そこから日本人の特性を読み解くこともできるという。本書は、そんな日本の伝説や古典文学を、その物語をテーマにした絵画と共に紹介するビジュアルガイド。

 第1章「異類の怪」には、鳥や狐など動物が人間に化けて人と結婚する「異類婚姻譚」を集める。

「日本霊異記」に初めて登場するなど、変身する狐は多くの伝説で語られてきた。室町時代の画家・土佐光信が描いた老僧が狐にたぶらかされる絵巻「きつねの草子」や、陰陽師の安倍晴明の出生の秘密にもつながる「葛の葉」を主題にした浮世絵師・月岡芳年の作品などが取り上げられる。

 他にも、愛する男を追いかけるうちに蛇になってしまった娘の物語「安珍と清姫」の世界をエロチックに描いた、昭和初期の画家・版画家橘小夢の絵をはじめ、人魚や蜘蛛など人間に変身した動物たちの物語を紹介。

 仏教伝来前、日本では死後に人は地底の「黄泉の国」に行くと考えられていた。やがて仏教の教えと混ざり合い、独自の死後の世界観がつくられた。

 地獄の様子を描いた鎌倉後期の「春日権現験記絵」などから先人たちがイメージした死後の世界を垣間見る第2章「地獄と極楽」をはじめ、現世に心残りがあり成仏できずにさまよう「霊魂」をテーマにした章と続く。

 同性愛を罪と見なすキリスト教圏ではありえないが、日本では古典の一角を占める男性同性愛を主題にした物語も網羅。

 中世の絵巻から現代の作品まで、多彩な絵画に誘われ、私たちの精神のルーツともいえる古典文学の豊かな世界を案内してくれるオススメ本。

(河出書房新社 1900円+税)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末