「カイメン すてきなスカスカ」椿玲未著

公開日: 更新日:

 カイメン=海綿は、文字通り綿のようにフワフワしてスカスカ。身近なものとしては切手や印紙を濡らす事務用スポンジがある。それ以外にカイメンのイメージというと正直思い浮かばない。そもそもカイメンって、植物なのか動物なのか。海辺の岩場でよく見られるありふれた生き物なのだそうだが、イソギンチャクなどに比べると地味で存在感が薄い。しかし実は「シンプルでありながら機能的、地味に見えて意外と軽快、そして時には生態系全体に大きなインパクトを与える」と著者はいう。

 古代ギリシャでは、カイメンは入浴や掃除に用いられていたほか、女性の生理用品、画材、医療用品、水筒など多岐にわたって用いられた。日本でも江戸時代の花街では生理用品や避妊具として使用されていた。現在でもエーゲ海の島々ではカイメン漁が盛んで貴重な観光資源にもなっているし、カイメンに含まれる物質をもとに抗がん剤が開発されており、決して地味な存在だけではないことを教えてくれる。

 カイメンには心臓や胃腸などの器官が一切なく、岩のようにジッとして動かず、水中に漂う植物プランクトンなどをこしとって食べる極めて原始的で、一説には最古の動物とされてもいる。スカスカの体は極めて融通無碍(むげ)で、カイメンを細胞レベルにすりつぶしても死なず、それどころかひとりで細胞が再集合してカイメンの姿に戻る。中には1万年以上生き続けているカイメンもいるという(この驚異的な記録、なぜかほとんど話題にならないと著者は嘆いている)。また、カイメンにとって水路は命綱で、水路をキレイに保つ巧妙な仕組みももっている。

 その他、イルカの中には口吻(こうふん)の先にカイメンをくわえ、ゴツゴツした海底で傷つかないようにしている。しかもカイメンを利用するイルカはすべて血縁関係にあるというから驚きだ。

 まだ謎の多いカイメンだが、本書には著者のカイメンに対する愛情があふれており、地味からユニークな存在への大転換が図られている。 <狸>

(岩波書店 1760円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    岡田阪神は「老将の大暴走」状態…選手フロントが困惑、“公開処刑”にコーチも委縮

  2. 2

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  3. 3

    巨人原前監督が“愛弟子”阿部監督1年目Vに4日間も「ノーコメント」だった摩訶不思議

  4. 4

    巨人・阿部監督1年目V目前で唇かむ原前監督…自身は事実上クビで「おいしいとこ取り」された憤まん

  5. 5

    中日・根尾昂に投打で「限界説」…一軍復帰登板の大炎上で突きつけられた厳しい現実

  1. 6

    安倍派裏金幹部6人「10.27総選挙」の明と暗…候補乱立の野党は“再選”を許してしまうのか

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    79年の紅白で「カサブランカ・ダンディ」を歌った数時間後、80年元旦に「TOKIO」を歌った

  4. 9

    阪神岡田監督は連覇達成でも「解任」だった…背景に《阪神電鉄への人事権「大政奉還」》

  5. 10

    《スチュワート・ジュニアの巻》時間と共に解きほぐれた米ドラフト1巡目のプライド