「日本 ご当地パン大全」PlanLink構成・編集

公開日: 更新日:

 日本でパン作りが始まったのは江戸後期。明治2年には日本初のパン屋さんが登場し、5年後には「あんパン」が発明されるなど、西洋の食べ物だったパンは日本独自の菓子パンとして庶民に定着していった。

 大正時代になると、全国各地にパン屋さんが続々と開業し、それぞれのパン職人が、新しいパンを考案。そうして、その土地に根付き、地元の人々に愛され、ソウルフードとなる「ご当地パン」が誕生していった。

 そんな各地の「ご当地パン」を紹介するガイドブック。

 信州のご当地パン「牛乳パン」は、ホイップクリームを挟み込んだ厚みのあるパンで、店ごとに味や形にこだわりがある。

 元祖である長野県のかねまるパン店の隠し味はブランデーだという。

 高知県のご当地パンとして親しまれているのは、平らで丸いカステラ生地の上に半円形のパンがのった「ぼうしパン」。

 今から40年近く前、メロンパンの上にかけるビスケット生地の代わりにカステラ生地をかけて焼いたのが始まりだとか。

 そのほか、福島県の「クリームボックス」や神奈川県横須賀の「ポテチパン」、島根県の「バラパン」など、各地のソウルフードとなった「ソウルパン」が勢ぞろい。

「ご当地パン」界でサラダパンと言えば、滋賀県長浜市のつるやパンの商品を指す。同店のサラダパンはふかふかのコッペパンにマヨネーズであえたタクアンが入っており、ユニークな味と食感で1962年の発売以来の看板商品だそうだ。

 そんな地元のパン屋さんやパンメーカーが、その土地ならではのユニークな素材を使ったパンやレトロなパッケージをエピソードたっぷりに紹介。

 旅行の際には、地元のパン屋さんに立ち寄るのもお忘れなく。

(辰巳出版 1650円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動