「Life goes on 黒山キャシー・ラム作品集」黒山キャシー・ラム著

公開日: 更新日:

「Life goes on 黒山キャシー・ラム作品集」黒山キャシー・ラム著

 出身地の香港と母親の母国である台湾を拠点に活動する人気イラストレーターの作品集。

 とはいっても、本書のために描き下ろされた巻頭の作品から、日本人の読者にも親しみを感じられ、著者の作品世界にすぐに引き込まれていくことだろう。

 その作品は、黒イヌを中心に、さまざまなイヌたちが大きな湯船でくつろいでいる姿を上から俯瞰して描いているのだが、浴場の壁には日本語で書かれた「お願い」と題した注意書きや、「うどん」のポスターなどが張られ、どう見ても日本の銭湯なのだ。

 幼い頃から日本のアニメやマンガに親しみ、日本が大好きで、何度も旅行で来日しているという。作品には、いたるところに日本の影響が垣間見える。

 銭湯のお隣の作品は、カウンターに並んでラーメンと餃子、ライスを食べているカピバラ。同じペアが回転寿司を食べている作品もあり、黒ヒョウが営む屋台でおでんを食べるカラスなど、どれも日本人に馴染みのある風景を描いた作品が並ぶ(生活しているのがカピバラたちだということを除いては)。

 お察しの通り、作品のモチーフになっているのは、イヌやネコをはじめ、カピバラや、フラミンゴにハクチョウ、ゴリラやライオン、マントヒヒなどのお馴染みの動物たちで、ヒトは登場しない。

 擬人化された彼らが、人間と同じように寝室で寝たり、リビングに集まって一家だんらんのようにテレビを見ている作品などもある。

 食事の用意が整ったテーブルに座って、一心不乱にとうもろこしを丸かじりしているネコを描いた作品は、アニメの「岸部露伴は動かない」の中の「どうやってとうもろこしをマナーよく食べるか」というシーンに触発されて描いたものだという。

 ほかにも、デスクに座ってパソコンに向かいながら終わらない仕事に雄たけびをあげるライオンを描いた「Mad Lion」や、「世界をぶっ潰す」と題し、地球を両前脚で抱えたハチワレネコなどもいる。

 ハチワレの目はどこか虚無的で、本当に世界を潰しにかかっているのかもしれない。実は、著者の愛猫がボールを絵のように持っていたのが制作のきっかけになったという。

 どれもぬくもりのある柔らかな線で描かれたイラストなのだが、ところどころに、こうしたブラックな隠し味が効いており、見ている者の心をニヤリとさせる。

 絵のタッチも多様。

 サイドカーに乗った相棒とバイクでドライブをするネコや、スクーター、オープンカーに乗ったネコなど丁寧に彩色された作品は、額装して部屋に飾りたくなる。

 かと思えば、習作風のスケッチや、物語性はないがさまざまな動物を擬人化せずリアルに描いた作品(よく見ると描かれている台紙は段ボールの切れ端だ)、さらに立体オブジェやコミックまで。著者の作品世界を丸ごと楽しめる構成になっており、一読したら多くの読者がその虜になるはず。 (マール社 2860円)

【連載】GRAPHIC

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場