チェリッシュ 事務所が意図的に結婚情報をリーク

公開日: 更新日:

 デビュー曲「なのにあなたは京都へゆくの」は35万枚のヒットになったが、松崎は再び自分と悦子以外の3人を入れ替えてしまう。「3人が去ったという方が正しい」と話すのは女性誌記者。

「浮草稼業を続けるより、サラリーマン、大学生、家業とそれぞれの道を選んだ。松崎と悦子の仲をやっかむ気持ちもあったようですが……」

 新たに名古屋の大学生3人が加わり、2曲目を出し20万枚を売り上げたが、結局、彼らも脱退することになった。

「3人はフォークロックを志向していた。ところが、歌謡曲っぽい演奏を要求されるようになり、一緒にできないと去っていったんです」(女性誌記者)

 3曲目の「ひまわりの小径」からは松崎と悦子のデュオとなった。同時に事務所の方針で、2人だけで会うことを禁止された。

「当時、出す曲はすべてヒット。スキャンダルが出て勢いがそがれるのを恐れたんです」(同)

 73年7月に出した「てんとう虫のサンバ」は累計100万枚を超す大ヒット。同年9月発売の「白いギター」も80万枚を売り上げた。だが、ピークはそこまで。徐々に売れ行きは下り坂となり、70年代後半に入ると鳴かず飛ばずになった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?