監督絶賛! 堺雅人が「パンドラ」で見せる“素の演技力”

公開日: 更新日:

 堺が演じるのは、クローン技術を生み出す天才医師の鈴木元役。同じ天才でも、「リーガルハイ」のような早口でオーバーリアクションな弁護士ではなく、河毛俊作監督が「最近の堺さんの仕事とは全く違う」とわざわざ引き合いに出すぐらいである。キャラクターありきではなく、役者の素の実力が問われる役。それでも堺は自分の色が出せるという。

「堺さんは今回、あまり動かないんですが、止まっていても速い。ポルシェが止まっていても速く見えるのと同じ。ちょっとした表情や目の動きだけで、風を起こせる人ですね」(河毛監督)

 一発当てた役者はその作品で見せた演技の色がつきやすいが、堺の場合はそれに当てはまらず、脚本家や監督にも違った一面を引き出したいと思わせるらしい。

 実際、「爆発するような演技が魅力的ですが、イギリス映画のように静かに誰かに恋しているような役がいい」(井上氏)。「カズオ・イシグロの『日の名残り』、あるいは『グレート・ギャツビー』のような作品。ディカプリオよりいいのでは?」(河毛監督)と、それぞれ別の主演作も思い描いていた。引く手あまたも当然である。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???