現場で“女王様待遇”も…武井咲に数字が伴わないジレンマ

公開日: 更新日:

 撮影現場での下にも置かない“女王様待遇”が想像できるが、武井にはまだ名実ともに「女王」を名乗れない最大の弱点がある。視聴率だ。この3年で7作品ほど連ドラのヒロインを演じているが、どれも平均視聴率は10%前後とチョボチョボ。胸を張れる代表作がなく、今回の「すべてがFになる」も初回視聴率が11.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と、物足りない数字だった。

 しかも、「第2話は10.6%に下がってしまった。1話で見切った視聴者が多かったということです。ヒトケタも時間の問題でしょう」(テレビ局関係者)。

 数字に恵まれないにもかかわらず、主演作が途切れない理由はもちろん、所属事務所オスカープロのパワーゆえだろう。しかし、事務所の威光だけで生き永らえるほど甘い世界ではない。

「大ヒット映画『るろうに剣心』ではヒロインを演じましたが、自身の主演ドラマにはお客を呼び込めなかった。つまり、あくまで主演・佐藤健の“添え物”的な扱いだったということです。現場での評判は悪くありませんが、女優にとって普段の人柄なんて評価の対象外ですからね」(芸能プロ関係者)

 ドラマ界の女王に必要なのは、一にも二にも数字の実績ということだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”