一流料亭でバイトの日々…俳優・神保悟志さんの下積み時代

公開日: 更新日:

 当時の生活は、朝9時から午後2時まで養成所でレッスン。それから夕方5時まで国立競技場を走ったり、恵比寿のスポーツジムで体を鍛えたり。5時半から夜の11時半までは、養成所の先輩が紹介してくれた赤坂の料亭の中のクラブで、ウエーターのアルバイトという毎日でした。

■手つかずの高級料理はうまかった!

 料亭でのバイトは時給600円だったかな。舞台の稽古が入ったりするので、月20日入って7万円ぐらいにしかなりませんでした。だから、生活はギリギリ。交通費を節約するために、アパートから養成所まで歩いた。着るものはジャージー、食費もなるべく節約しました。朝は何も食べず、昼飯はアンパンとかメロンパン1、2個と牛乳。夜の10時半の賄いが一日のメーンの食事でした。

 でも、腹が減ってつらいとはあまり思わなかったんですね。先輩がおごってくれることもあったし、やりたいことがあったから、それに少しでも近づきたい気持ちのほうが大きくて。当時は貧乏自慢をするのも楽しかったですし。

 それに、メーンの食事が一流料亭の賄いだから、おいしかったんですよね。客に出した1人4、5万円もする豪華な料理がほとんど手をつけられずに下がってきたら、つまんだりもして(笑い)。しかもクラブなので、チーフが1杯1万円もするウイスキーやブランデーを飲ませてくれたりもして、いや、うまかった(笑い)。料亭なので、普通の生活では接することができない、政財界のトップの方たちのマン・ウオッチングもできた。いい勉強になりましたね。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???