戦争映画の金字塔 「ダンケルク」人気の理由を評論家解説

公開日: 更新日:

「ダークナイト」「インセプション」のクリストファー・ノーラン監督の最新作「ダンケルク」が好調だ。興収ランキングでは首位スタート、しかもエンタメ作じゃないのに5~6人に1人のお客さんが割高なIMAX上映版を観賞するという、熱のこもった興行となっている。

 物語の舞台は第2次世界大戦の西部戦線。フランスの北端ダンケルクに追い詰められた英仏軍40万人を救出するため、民間船まで総動員して行われた史上最大の撤退作戦を描く戦争ドラマだ。その魅力を映画批評家の前田有一氏が解説する。

「CG全盛の現代に、あえてアナログな手法で撮られた映像の迫力につきるでしょう。海岸に集結した大軍のシーンでは6000人ものエキストラを使い、海に浮かぶ駆逐艦も本物。空戦の場面では稼働する当時の戦闘機にカメラを載せて実際に飛ばしました。これら骨董品のような機体や船体の修復だけでも数億円単位のカネをつぎ込んでいる。ハリウッドといえど、そんなムチャが許されるのはこの監督の映画くらいです。だから観客としても、せっかく見るならばとIMAXの大画面を選ぶのでしょう」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???