著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

活躍、認知度、コメント力…平昌から生まれるタレントは

公開日: 更新日:

 それでも冬季は圧倒的にフィギュア人気が高い。競技中から顏もスタイルも見えるだけでなく、「芸能界にもっとも近い魅せる競技」ともいわれる。期待に応えるように活躍する選手が多いのも人気の要因。平昌も羽生結弦人気もあり、さらにヒートアップ。視線も熱くなるが、時にはスポーツ以外の話題も決め手になる。フィギュアで活躍した織田信成。織田信長の子孫という家系に競技中に靴紐がとれるハプニング。コメントを求めれば人目もはばからず号泣する。付加価値が重なり、売れっ子タレントになった。

 付加価値はともかく、コメント力にも関心が高まる。スポーツ選手とはいえ、人気はスキャンダルと表裏一体。芸能メディアからも狙われる。金メダリストの荒川静香は写真誌に熱いデート現場を撮られ、安藤美姫は奔放な恋愛が常にターゲットになった。村主章枝は昨年、ヌード写真集を出して話題を集めた。熱戦が続く平昌五輪。今回はどんなタレント候補が出現し、どんなドラマが待っているのか――。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"