著者のコラム一覧
小田桐誠立教大学・武蔵大学非常勤講師

1953年青森県生まれ。出版社勤務を経て79年から著述業に専念。著書に「ドキュメント生協」「消えたお妃候補たち」「PTA改造講座」「テレビのからくり」「NHKはなぜ金持ちなのか?」など。07年9月から15年3月までBPO「放送と青少年に関する委員会」委員を務める。

NHK小郷知子アナはテーマによって“反応の落差”が気になる

公開日: 更新日:

診断結果は…【可】

 宮崎、福岡放送局を経て東京勤務になり、「NHKニュース7」「クローズアップ現代+」などを務めた。現在「おはよう日本」の土日祝のMCを担当する“ニュースの顔”だが、ムラがあるのが少々気になる。

 先月28日の話題は板門店で行われた南北首脳会談。7時台のトップで小郷の「世界が注目した昨日の会談」の前振りで始まったニュースは韓国国内の声、前日2人きりで会談する様子、共同宣言文書の署名式、揃っての会見、晩さん会などを映し出した。そして米韓日を結んでのやりとりはポイントを突いたメリハリのあるものだった。

 小郷はプレスセンターにいるNHK記者に「予想以上に親しい雰囲気をどう見ればいいのか」と聞いた。ソウル滞在中の礒崎敦仁慶大准教授には共同宣言に「経済協力が入っていないのは」とただした。これに対して記者は「(金正恩の)年上である文大統領への敬意を感じた」、礒崎准教授は「北に自信があるのではないか。米朝会談の後にもう1回開かれる南北会談で取り上げられることになるだろう」などと答えた。何をどう聞くか番組の責任者などと打ち合わせているだろうが、会談の機微に触れるスリリングな展開だった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"