著者のコラム一覧
碓井広義メディア文化評論家

1955年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。博士(政策研究)。81年テレビマンユニオンに参加。以後20年、ドキュメンタリーやドラマの制作を行う。代表作に「人間ドキュメント 夏目雅子物語」など。慶應義塾大学助教授などを経て2020年3月まで上智大学文学部新聞学科教授。専門はメディア文化論。著書に「倉本聰の言葉―ドラマの中の名言」、倉本聰との共著「脚本力」ほか。

「けもなれ」新垣結衣 またも初回から役柄を自分のものに

公開日: 更新日:

 脚本は「逃げるは恥だが役に立つ」(TBS系)、「アンナチュラル」(同)の野木亜紀子。主演は「逃げ恥」の新垣結衣。注目の「獣になれない私たち」(日本テレビ系)が始まった。

 ヒロインの深海晶(新垣)はECサイト制作会社の営業アシスタントだ。仕事がよく出来る分、ストレスも多い。社長はやり手だが、せっかちで強引。晶は同僚や後輩の尻ぬぐいに奔走している。私生活では会社員の花井京谷(田中圭)という4年越しの恋人がいる。優しい男ではあるが、本当は晶をどう思っているのか、読み切れない。

 そんな肉体的にも精神的にも、ちょっと疲れ気味の晶がビアバーで出会うのが、会計士の根元恒星(松田龍平)だ。仕事にも女性にもシニカルな男で、付き合っていたはずのデザイナー、呉羽(菊地凜子)も別の男と結婚することに。晶に軽くアプローチするが、微妙な距離でかわされる。

 仕事とも恋愛とも、しっかり向き合ってるはずなのに、どこか手詰まり状態に陥っている30歳独身女性。こういうキャラクターを書かせたら、やはり野木はうまい。

 また新垣も初回から役柄を完全に自分のものにしている。「誰かに恋をして、すごくすごく好きになって……。新しい恋ができたら何か変わるのかな?」なんて言われたら、次回も見るしかないではないか。ビールの苦味を持ったラブコメだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情