メイン視聴者は主婦層…加藤綾子“フジ夕方の顔”への不安

公開日: 更新日:

 フジの夕方のニュース枠はまさに“鬼門”。15年4月には17年間続いた「スーパーニュース」を終了させ「みんなのニュース」を開始。テコ入れを図るも、視聴率1%台の日もあるなど低迷し番組は打ち切り。18年4月からスタートした「プライムニュース イブニング」では、メインに決まっていた元NHKの登坂淳一アナのセクハラ問題が発覚し、一度も画面に登場することなく降板。開始直後も反町理解説委員のパワハラ問題が取り沙汰され、視聴率も低迷。結局、番組開始から1年で打ち切られることになった。

■報道は素人

 そんな“呪われた枠”に挑むカトパンだが、「選挙特番」などを除き、これまで報道キャスターの経験がほとんどないことも不安要素のひとつ。女子アナ評論家の松本京也氏はこう見る。

「『めざまし』などの情報番組、大物MCのバラエティー番組、スポーツ番組など何でもソツなくやってきたので、報道も器用にこなすと思います。しかし退社して約3年、またも古巣でのレギュラーというのは彼女のキャリア的にどうなんでしょう。退社時の決めごとがあるのかも知れませんが、報道キャスターをやるなら、他局で勝負して欲しかったですね。意外と小さく収まってしまった印象です」

 “フリーアナ飽和状態”の今、人気アナといえども、現在レギュラーは「ホンマでっか!?TV」(フジテレビ系)があるぐらい。帯番組のキャスターは“おいしい”仕事かもしれないが、低視聴率で打ち切りなら“カトパン”ブランドに大きな傷が付くことになる。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動