指原も「仕方ない」と AKB総選挙休止の裏側と気になる今後

公開日: 更新日:

 AKB48グループが13日、今年の「AKB選抜総選挙」の開催を見送ることを発表した。理由について明記されていないが、NGTの暴行問題ともっぱら。メンバーの指原莉乃(26)は「いろいろなことの整理、説明ができていない中での開催はもちろんできないので仕方がないと思っています」とツイートしている。

 総選挙は昨年で10回目。海外ファンをも巻き込み、経済効果は200億円、選挙結果は報道番組で扱われるほどの行事になっていただけに、AKBにとって存在を揺るがす大きな決断といえる。芸能文化評論家の肥留間正明氏はこう言う。

「AKBグループ全体が曲がり角に差しかかっている。AKB本体の影響力が薄れ、大所帯ゆえ個々のタレント性は埋没し、管理も行き渡らなくなった結果がNGTの暴行事件です。総選挙を休むということは“メリットがなくなった”ということですから、今後も開催しないのでは。グループ商売が疲弊した反動で、今後は世界に通用する少人数のグループにシフトするのではないでしょうか」

 とはいえ常に新たな“飛び道具”で世間を驚かせるAKB。総選挙を超える奇策はあるか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”