友人の一言で 志茂田景樹さんが作家を決意した3つの出来事

公開日: 更新日:

 その後、「いつ退院ですか」と院長に聞いたら、「ここは大事をとって1カ月くらいゆっくりしなさい」と言われた。それで早稲田の彼の言葉を思い出して、初めて小説を書いてみようと思ったんです。そしてお見舞いに来てくれた彼が書き上がった原稿を読んで「オール読物新人賞に出せば佳作は取れる」と褒めてくれた。僕にとって2つ目の“その瞬間”でした。

 作品を応募したら2次予選までいきました。一生懸命やれば、もしかすると数年後にモノになるかなと思い、新人賞への応募を続けました。

 最後に僕の背中を押したのは三島由紀夫自決事件です。三島のニュースを見て衝撃は受けたのですが、日本は平和なのにこんなことをしてどうするの? といった、どちらかというと批判的な気持ちで見ていました。

 ところが、例の彼は哲学青年だから、新宿だったか飯田橋のバーに僕を呼び出し、文学論や三島の話をして息巻いていました。彼には三島への強い憧れがあって、興奮していました。話し込んでいるうち時間が過ぎ、そろそろ帰ろうかなという時に、「君は直木賞を狙えよ、僕は芥川賞を取るから」と言われ、別れたんです。そのセリフが作家になると気持ちを奮い立たせてくれました。

 これが僕が作家になる3つの瞬間です。それから新人賞を取るまでに6年、直木賞を受賞するまで4年かかりました。彼の名は草間洋一さんといいます。現在、文明工学研究家として活動されています。

 (聞き手=稲川美穂子)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"