著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

動画配信用映画「アイリッシュマン」先行上映を観に行った

公開日: 更新日:

 そのうち、映画館に行く文化は消えうせてしまうかもしれない。いや、その前にカレーかハヤシか何を食ってるか、その主人公のキャラにこだわった映画などはどうでもよくなる。「映画然とした作品」は先に業界から退場させられるかもだ。

 そのNetflixが、ロバート・デ・ニーロとアル・パチーノとジョー・ペシらマフィアやギャングを演じたら天下御免の猛者たちが競演した、全米トラック運転組合の悪名高き委員長ホッファとそのボディーガード兼殺し屋の凄い絡み合いを描く「アイリッシュマン」という大作を先月末から配信した。配信前に期間限定で劇場上映されたので雨の中、出かけた。なにせこちらはネット会員でないし、M・スコセッシ監督の「映画然としたもの」を見たかったからだ。

 初めは「映画」として作るつもりだったが製作費がかさんで出資会社が退き、結果、世界会員数1億6000万のNetflixが数億ドルで製作を引き継いだとか。予想通り、吉祥寺の映画館はスクリーンで見たい客たちで満員だった。確かに大長編ではあるが、休憩なしの3時間半はつらかった。配信用だし、途中で何度止めても見続けられる「ドラマ」仕様になってる感じもして、画の奥行きや広さが味わえなかったのはオレだけかな。殺し屋デ・ニーロここにありだ。この際、有料会員になってもう一度、見て勉強してみようかと思っている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ